春の観光おすすめスポット 姫路城

春の観光にお城巡りはいかがでしょう。
お城でぜひ訪れていただきたいのは、兵庫県
にある姫路城。
最近大修理が完了し、観光スポットとして
さらに注目度が増しているお城なのです。
●姫路城について
別名「白鷺城」とも呼ばれ、日本の100名城
の一つです。
国内では法隆寺とともに初めてユネスコ
世界遺産に登録されました。
現存12天守の一つであり、当時のままの姿が
残る大変貴重な天守閣を見ることができます。
1995年から始まった平成の大修理が2014年に
完了し、白漆喰によって白さが際立つ外観に
なりました。
なお白漆喰の効果は数年で、再び徐々に黒く
変化していくと思われます。
●姫路城の歴史
一説によれば1394年に赤松貞範が小規模な城を
築城し、その後戦国時代に黒田家や池田輝政に
よって城郭が拡張されました。
太平洋戦争では天守閣に爆弾が落とされましたが
運よく不発弾であったため、破損することなく
昔の姿を保っています。
●みどころ
・大天守
現存する唯一の美しい連結型天守です。
地下1階・地上6階の造りになっています。
内部は廊下の「武者走」、武器庫、天守を
支える大柱、最上階には刑部明神があり
姫路城の守り神となっています。
・「は」の門
「は」の門手前の坂道は時代劇のロケ地として
有名で、そこから眺める天守が美しい。
人気の撮影スポットでもあります。
・お菊井戸
「播州皿屋敷」にまつわる怪談話で知られた井戸。
お菊さんゆかりの井戸が姫路城内にあることは
あまり知られていません。
勇気のある人は下を覗いてみては?
●まとめ
城内観光には1~2時間かかります。
じっくり見られるなら3時間くらいを
予定しておくとよいでしょう。
みどころは他にも多数の門や櫓、さらに
天守までの迷路のような道を登るのも
姫路城の醍醐味。
天守の内部は木造で急な階段など、
当時そのままの雰囲気を体感できますよ。
美しく品格の高いお城として、今おすすめの
観光スポットです。
<姫路城のアクセス>
公開時間:9:00~17:00
住所:兵庫県姫路市本町68
・JR姫路駅から徒歩約20分
・JR姫路駅とのループバス有
・駐車場有