サンタクロースから手紙が届くサービスがある??

クリスマスにサンタクロースから手紙が届く
サービスがあるのをご存知ですか?
子供たちにサンタのイラストが描かれた
オリジナル封筒でメッセージが届くのです。
お家のポストにサンタさんから手紙がきたと
子どもたちはさぞかし喜ぶことでしょう。
この手紙サービスについてご紹介します。
サンタから手紙をもらうには、インターネット
から運営団体に申込みをします。
いずれも締め切りは11月中旬~12月初旬
になります。
フィンランドからの国際郵便の場合は
締め切りは11月中になります。
早めに申込みをしておきましょう。
運営団体はいくつかあるのでご紹介しましょう。
・日本・フィンランドサンタクロース協会
http://www.jf-santa.org/index.html
フィンランドのサンタクロース中央郵便局から
手紙が送られてきます。
消印や切手もフィンランド仕様なので
雰囲気たっぷりです。
言語や対象年齢を指定でき、30文字までの
メッセージを自分で入れることもできます。
・サンタクロース村
http://santa-tegami.b-wares.com/
フィンランドのサンタクロース村から手紙が
送られてきます。
小さい子供向けにひらがなのみの手紙も
希望できます。
手紙にはQRコードが付いていて、スマホで
読み取るとサンタクロースからの動画
メッセージを見ることができます。
・サンタクロース大使館
http://www.santaclaus-embassy.com/index.php
フィンランド・旧ラップランド州公認の
サービスです。
暖かいクリスマスイラストのかわいい封筒で
送られてきます。
手紙は幼児向け、小学生向け、一般向けに
分かれています。
60文字までのオリジナルメッセージを
入力することができます。
・NPO法人チャリティーサンタ
http://www.charity-santa.com/letter/detail.php
チャリティのサービスで、児童養護施設への
寄付金ができます。
手紙にはシンプルな物語と大人向けの物語を
選ぶことができます。
シンプルな物語の方には「カギのオーナメント」
が同封されているので、子供たちが玄関先に
カギを置けばサンタさんが来てくれると
ワクワクするでしょう。
どのサービスも大人がもらっても嬉しいような
手紙になっています。
クリスマスの思い出は子供たちの心に一生残ります。
この手紙で年に一度の素敵なクリスマスを
お過ごしください。