旬を迎える松茸の選び方と、松茸ご飯レシピ

秋といえば松茸ですよね。この季節は奮発して
購入する方もいるのではないでしょうか。
せっかく高級な食材を買うのですから、
美味しいものを見極めたいですよね。
そこで購入時の見分け方と、美味しい
松茸ご飯レシピをご紹介しましょう。
●見分け方
まず一番大切なのは、カサの開き具合です。
開くほど香りがすでに放出されていて、長持ち
はしません。
高級品として売られているのは、開きはじめの
「つぼみ」の特選になります。
しかし購入してすぐに調理するのであれば
多少カサが開いていても問題はありません。
強い香りの方が味わいを楽しめるでしょう。
次に軸を見ます。軸は太くてズッシリして弾力
のあるものを選びましょう。
逆に細くてフカフカしていると、虫に食われて
いる可能性があります。
また全体を見て乾燥していないかも確認
しましょう。
しっとり湿っている方が香りが強いです。
●松茸ご飯レシピ
お米を研いだらしっかりと水切りをし、
30分程度水に浸します。
※最近の炊飯器は調理時間に浸水を行うものが
あるので、その場合30分の浸水は不要です。
松茸は下の部分の固い石づきを包丁で切り、
水でサッと洗います。あまり長い時間水につける
のはよくありません。
洗った後は手で食べやすい大きさに割ります。
炊飯器にお米と昆布だしを合わせた水を入れ、
醤油、酒、塩を少量入れます。
最後に松茸をのせて炊くと完成です。
購入時にはいい状態のものを選び、このレシピで
美味しい松茸ご飯を味わってください。
文本屋 わけあり松茸セット(全等級混ぜ合せ)(240グラム以上)(3本~20本の間ぐらい)